香川県の弁護士事情~その3(弁護士経験などを調べる方法)

2013.12.10

これまで若い弁護士が増えているということを紹介したところ、それでは弁護士の年齢弁護士経験はどうやればわかるのかという声をいただきました。

これについては、香川県弁護士会が発行している「弁護士ガイドさぬき版」(A4の30頁ほどの小冊子)を取り寄せて、弁護士の生年月日と弁護士登録年度の欄を見ていただければわかるということになります。弁護士ガイドは、ご希望の方に香川県弁護士会館にて無料でお渡ししておりますし、同じ内容のものを香川県弁護士会のウェブサイトにもアップしているところです。

ただ、弁護士ガイドに生年月日や弁護士登録年度を掲載するかどうかは各弁護士の判断に委ねられていることから、これらを掲載していない弁護士については、年齢などはわかりません。

ズバリいって、弁護士の年齢をこれ以上調べる方法はありません。しかし、弁護士経験については、これを知る裏ワザがあります。それは弁護士の登録番号です。登録番号は、すべての弁護士について日本弁護士連合会のウェブサイトの弁護士検索で調べることができます。そして、香川県弁護士会についていえば、登録番号が10,000番前後であれば弁護士経験35年程度、20,000番前後であれば弁護士経験25年程度、30,000番前後であれば弁護士経験10年程度、35,000番前後であれば弁護士経験6年程度、40,000番前後であれば弁護士経験4年程度、45,000番前後であれば弁護士経験2年程度ということになろうかと思います(多少の誤差はありますがご容赦を。)。

弁護士を選ぶ際のひとつの参考にしていただければと思います。

【対応可能地域】香川県全域(綾歌郡綾川町、綾歌郡宇多津町、観音寺市、仲多度郡琴平町、坂出市、さぬき市、善通寺市、高松市、仲多度郡多度津町、東かがわ市、丸亀市、仲多度郡まんのう町、木田郡三木町、三豊市) 岡山県、徳島県、愛媛県、高知県等の近隣地域や東京、大阪等も対応可能です。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ